診療科・部門紹介

リハビリテーション科

部署紹介

 リハビリテーションセンターでは、「トータルケアシステムの確立」と当院の理念である「急性期医療の充実」という2つの柱を実現することを目標に業務に取り組んでいます。病棟はそれぞれ、外科・内科・整形外科・神経内科・脳神経外科・療養型があり、リハビリ対象疾患に応じて、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がそれぞれの専門的な立場からサービスを提供しています。また、各カンファレンスへの参加、病棟勉強会への参加・開催などを通して、多職種間で情報共有を行っています。
 入院中または退院後に各セラピストと医療ソーシャルワーカー、ケアマネージャーが同行して自宅を訪問し患者さんの自立生活を援助しています。具体的には、患者さんやご家族に対して生活動作や介助方法の指導や福祉用具などのサービスの活用・調整等を行い、場合によっては建設業者が同行し住宅改修にも関わっています。
 その他、各種疾患や退院された患者さんの継続的なアプローチとして、外来通院でのリハビリテーションを展開しています。

 

リハビリテーションセンター
リハビリテーションセンター

リハビリテーションセンター

 

ADL室(日常動作訓練室)
ADL室(日常動作訓練室)
心臓リハビリテーションスペース
心臓リハビリテーションスペース

施設基準

★脳血管疾患リハビリテーションⅠ
★運動器リハビリテーションⅠ
★呼吸器リハビリテーションⅠ
★心大血管リハビリテーションⅠ

★がん患者リハビリテーション

★廃用症候群リハビリテーションⅠ

スタッフ

理学療法士 33名
作業療法士 19名
言語聴覚士 5名
リハビリクラーク 2名

資格等

呼吸療法認定士  12名
社会福祉士  1名
介護支援専門員  5名
福祉コーディネーター(2級) 10名
心臓リハビリテーション指導士  4名

佐賀県糖尿病療養指導士  2名

認定理学療法士(地域理学療法)1名・(脳卒中)1名

令和5年4月現在

対象疾患

・脳血管障害(脳梗塞、脳出血等)
・神経内科疾患(パーキンソン病等)
・内科疾患(糖尿病、閉塞性動脈硬化症等)
・循環器疾患(心不全、心筋梗塞、狭心症等)
・呼吸器疾患(肺炎、COPD等)
・外科疾患(開胸・開腹手術後、血管外科疾患等)
・整形外科疾患(骨折、肩関節周囲炎、変形性関節症等)
・その他(がん・廃用症候群等)

リハビリスタッフのお仕事

 当院には下記のような専門職が働いています。

★理学療法士 「起きたい」「歩きたい」その思いを叶えたい

 当院では、各病棟に担当制で理学療法士を配置し、病棟ごとの疾患に応じたアプローチを行っています。ベッドサイドでの運動をはじめ、離床を目的に寝返りや起き上がり、座位・立位という基本的な動作から歩行に至る運動機能の維持・回復を図っていきます。ご自宅に戻られてからも安全・安心に日常生活を送っていただけるよう、筋力・体力面でのアプローチも行っていきます。

 

★作業療法士 作業活動を通して生活の質を高める

 食事・着替え・排泄など日常生活動作の訓練を中心に行い、自立度の高い生活を送れるように福祉用具の利用や自助具作成も検討していきます。退院前に住宅の環境設定や住宅改修が必要な患者様には実際に退院前訪問を行なうことで援助していきます。
 また、認知症や脳卒中、交通事故などによる脳損傷に起因する高次脳機能障害に対して、評価や作業療法を積極的に提供していきます。

 

★言語聴覚士 「話したい」「食べたい」自分らしさの生き方のために

 話しをする、理解するなどの言語問題やコミュニケーションの問題に対し、構音訓練や言語訓練、脳賦活訓練を行います。
 食べる際の飲み込みなどの問題(嚥下障害)に対し、早期より安全に食事が開始できるように評価や訓練を実施していきます。客観的検査としては、嚥下内視鏡検査(VE)を実施しています。多職種と連携し、栄養サポートチーム(NST)での活動も実施しています。

心臓リハビリテーション

 心臓リハビリテーションは、体力がつき、より健康的な生活が送れるようになることに加え、再発の可能性を減らすことにとても効果があると言われています。当院では、ANNEX2階のリハビリテーションセンターで入院・外来の心疾患の方々を対象に、器具を使った有酸素運動やストレッチ体操などの運動療法を行っています。

外科周術期リハビリテーション

 周術期とは、手術を行う前後の期間のことをいいます。当院外科で手術を行う方に対して、早期離床を主目的とした介入を行っています。手術前に訪室し、身体状況・呼吸状態の評価、手術に向けての呼吸指導や痰の出し方・動作指導を術前評価として行っています。また肺合併症などの廃用状態を予防するために病棟と連携し早期から積極的な座位練習や立位練習、歩行練習を行っていきます。加えて、手術後に呼吸困難感がある方や痰が多い方、呼吸器疾患のある方には併せて呼吸指導や排痰練習により呼吸を楽に行えるよう促しています。

 その他、人工呼吸器管理患者に対して体位ドレナージや拘縮予防を目的としたベッドサイドでのリハビリにも介入しています。最終的には退院へ円滑に促すことを目標に包括的なアプローチを行っていきます。

臨床実習受入れ校

 当院では、以下の各セラピスト養成校より実習を受け、臨床での教育・指導にも携わっています。

臨床実習受入れ校

★長崎リハビリテーション学院(PTのみ)
★医療福祉専門学校 緑生館(PT・OT)
★福岡医健専門学校(PTのみ)
★福岡天神医療リハビリ専門学校(OTのみ)
★麻生リハビリテーション大学校(PTのみ)
★福岡リハビリテーション専門学校(OTのみ)
★九州栄養福祉大学(PTのみ)

★西九州大学(OTのみ)

 

その他

■リフォーム研修会
 1年に2回、建設組合と共同でリフォームの研修を行っています。内容は、制度論から事例報告、学識者によるバリアフリーの講義など、毎回異なった内容をテーマに行っています。

   医療技術部・その他の部門一覧へ

インフォメーションInformation

社会福祉法人 恩賜財団 済生会唐津病院
〒847-0852 佐賀県唐津市元旗町817
tel. 0955-73-3175(代表)
[診療科目]
内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・糖尿病内科・腎臓内科・外科・呼吸器外科・消化器外科・乳腺外科・血管外科・整形外科・脳神経外科・リウマチ科・耳鼻咽喉科・呼吸器科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科
[受付時間]
(午前の部)  8:00~11:30
(午後の部) 11:30~15:00
[診療時間]
(午前の部)  8:30~12:30
(午後の部) 14:00~17:00
※診療科によって受付時間・診療時間が異なりますので外来診療担当医表でご確認ください。
[消化器センター]
【診療日】  月曜~金曜
【受付時間】 8:30~10:30
[休診日]
土曜午後・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)
※急患の場合はこの限りではありません
[面会時間]
14:00~20:00